2023/06/18 11:19

このブログは画家 星加海の絵と、今一番好きな「子育て」の中で感じたことを書いています。「昭和の生活や子育て」を大事にしています。

雑誌で「プラゴミを減らそう」の記事を読みました。
その中でできそうなことに、「ラップの使用料を減らす」というのがありました。

2ヵ月ぐらい前から我が家のラップの使用料について考えてみました。

我が家では、大きいラップと中ぐらいのラップを2種類使っています。
1ヵ月で各1.5本使う。
けっこう使ってるなー、と思いました。
主な使用は、ご飯を冷凍して置いたり、おかずを作り置きした時、野菜を切って取っておく時。

まずラップの代わりになるシリコンラップと、食品保存用のタッパーをいくつか買ってきました。
それで2ヵ月試してみることに・・・

ラップを使うときに代用できることはないか?極力意識するようにしました。
例えばすぐに食べる時だったら、お皿をかぶせたっていい。
野菜は1個を使い切る。
ご飯を炊きすぎない。などなど・・・。

そして2ヵ月。
ラップは減らず、まったく買わなくなりました!!

「プラゴミを減らそう」大成功!

こういうのは楽しいので、脱プラなども考えたくなりますが、それはなかなか難しいことですね。
タッパーもプラスチックですし。買い物すればプラスチックに入っていますし。
自分の生活環境自体を変えなければならない。

雑誌などでたまに見かけるのですが、でちょっと離れた地方に住んで、自然と共に電気製品などを極力使わずに暮らしている方の記事を見ると少し羨ましいなと思います。
なんでもやって、できないことはないけれど、一人で考えて家族を巻き込み実行に移すのは勇気のいることだな、と思います。

まずは身近な些細なことから、自然環境に良いことをしていきたいです。